インフォメーション

アロマテラピーは医療行為ではありません。
また、精油は日本では雑貨として分類されており、
医薬品、医薬部外品、化粧品ではありません。
当サイトも正しい情報提供を心掛けておりますが、
製品に付属の注意書きを正しく読み、自己責任の上、ご使用ください。
万が一、体調や症状に違和感を感じたら、速やかに医師の診断を受けて下さい。
- | 次の10件

精油の取り扱い方。

最近では、雑貨屋さんなんかでも気軽に手に入る精油。

色々な精油を試して好きな香りを見つけて欲しいのですが、
扱いには少しの注意も必要です。

正しく使用し、快適なアロマライフを満喫したいものです。

1)原液を飲用しない

原液は飲まないようにしましょう。
日本では基本的に精油の飲用を推奨していないと思います。
フランスなどでは医師の指導により飲んだりもするみたいですが、
止めておいた方が無難でしょう。
と言っても、原液を飲むのは結構キツイかも知れませんが・・・。

2)原液を直接肌に触れさせない。

精油は100%天然の物ですが、非常に高濃度です。
直接肌に塗ると、炎症やカブレを起こす事もあり、
必ずベースオイルなどの植物油で薄めて使うようにしましょう。
また、パッチテストもしっかりと行う事が大切です。

それから、柑橘系の精油に多いですが、
「光毒性」のある製油については肌への使用後は
紫外線の二注意が必要です。

3)赤ちゃんやお年寄り、妊婦の方は使用は控える。

妊婦の方や、抵抗力の弱っている人は、使用を控えたほうが
良い精油もあります。お医者さんの指示に従って正しく使用しましょう。
3歳以下の乳幼児への使用も控えてあげてください。
芳香浴を行う際も薄めにして使用してください。

4)火気のそばでの使用に注意。

精油は油性なので引火する可能性があります。
ガスコンロなどの火の元のそばでの使用は注意が必要です。
多いのが、キャンドル式のアロマ装置。
お洒落で雰囲気がでて素敵なのですが、
使用中は目を離さない、就寝時には使用しない等の必要が必要です。

その他、精油についている取扱説明書をよく読んで、
安心快適なアロマ生活を楽しんでください。

『アロマテラピーについて』

花の名前には詳しくなくても、花の匂いは好きです。

植物の匂いも心を落ち着かせてくれます。

アロマテラピーはそんな植物の香りを利用して行う
自然療法の事です。

もう少し正確に言うと、
「芳香性のある植物から抽出された精油を用いて行う療法」ですね。
この精油とは100%天然の植物から抽出されたものです。
よく市販されている芳香剤などは当てはまらない事が多いです。

1920年代に、フランス人科学者のルネ・モーリス・ガットフォセによって
提唱され、作られた造語なのだそうです。

アロマ=芳香、テラピー=療法 でアロマテラピーですね。
ちなみに、英語の発音では「アロマセラピー」になります。

そして、アロマテラピーには大きく2種類に分かれます。

製油を医療として使用し、病気の治療や症状の緩和に役立てるものと、
美容や心身のリフレッシュを目的として行うものです。

前者が「メディカル・アロマテラピー」と言われ、フランスで確立していると言われ、
薬局で精油を取り扱っているらしいです。
日本では推奨されていない、服用も医師の指導により行う場合もあるそうです。

後者は「エステティック・アロマテラピー」と呼ばれ、ガットフォセのお弟子さん、
マグリット・モーリーが美容に役立たせる事が出来る技術としてイギリスに伝えた為、
イギリスではこちらが主流となっているそうです。

日本でのアロマテラピーの歴史は浅く、1970年代からのハーブブーム、
80年代のエステブームなどの影響で香りに対する興味が広がったと言われているので、
アロマテラピーが定着したのは本当につい最近の事ですね。
そして、日本でのアロマテラピーはその経緯からイギリス式が主流となっています。

『アロマテラピーとストレス』

生きていく上で避けて通れないストレス。
色々な場面でストレスを感じながら生きています。

多少のストレスは生きていく上で必要なものとも言われていますが、
やっぱり出来れば溜め込みたくは無いものですよね。

アロマテラピーと言うのは「自律神経」や「内分泌系」
ってものに働きかけてくれるので、
この「ストレス」って奴にとても優れた力を持っているんですよね。

アロマテラピー=「癒し」の様なイメージになっていますもん。

香りを嗅ぐ事により、心と身体に直接働きかけてくれます。
ストレスを軽減する事は、病気の予防にも役立ちます。

安心、安全にアロマを使い、上手にストレスと付き合いましょう。

『アロマのある生活』

こんにちは、はじめまして。

僕がアロマテラピーに興味を持ったのは、
職場のパートさんに教えてもらったのがきっかけでした。

最初はアロマって香水と同じ様なものだろうと思っていました。
「匂いがする液体」程度の認識でした。

しかし、興味本位で調べてみると、その奥深さに惹かれました。

アロマテラピーって言うのは、花や植物から抽出した精油と呼ばれる
芳香物質を用いて行う香りの療法と言えるものです。

処方された薬のような即効性や強い作用は期待できないかもしれません。
しかし、人間が初めから持っている、自然治癒力をひきだしてくれ、
穏やかに、爽やかに今の生活スタイルにと入れる事が可能です。

注意しなければならない点も多少ありますが、
間違いなく私たちの生活に癒しを与えてくれる物になるででしょう。

ゆっくりでもかまいません、更新も多分ゆっくりです(笑。
一緒に『アロマのある生活』始めてみませんか?




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
- | 次の10件
Copyright © アロマ生活通信 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。